
巷には沢山のゴルフクラブが溢れています。
何でこんなに色々作ったんだ!とも思いますが、人それぞれスィングや感覚が違うため、
それに対応すべく多種多様なクラブが出来てきたのだと思います。
しかし、選ぶ側にとっては、自分に合ったクラブってわからないんですよね・・・
上手く飛ばないのはクラブのせいなのか自分の実力のせいなのか・・・しょっちゅう悩んでます。
なので、まずは信頼出来るクラブを探し、実力をアップさせる!
自分の腕が上がればクラブを見る目を向上すると思います。
とは言っても初心者の場合、どんなクラブがあるかさえわからないので、
迷ったり悩んだりする際の対処方法をご紹介します。
私のオススメはこれです!
自分のフォームや癖をいつも見てくれてるし、クラブの知識
豊富です。 私も、まずはどんなクラブから使えばいいか相談に
のってもらいました。
スクールによってはクラブの販売やお取り寄せもしてるので、
面倒くさがり屋の私は通っているスクールで購入しました。
スクールで買うと量販店より相当高かったりするのかな?と
思いましたが、意外にそんなに変わらない価格だったので、
楽だし丁寧に相談に乗ってもらえたので1番オススメだと思います。
コーチの場合、販売がメインではないため、とにかく高くて良いクラブを!とか勧めてきたりもしないし、
何よりも自分の実力を知ってくれてるので、安心して相談できます。
雑誌やカタログで見ても、実際に持ってみたクラブの重さ等は
わからないし、実物を触りながら店員さんに相談するのも判断
しやすいかと思います。
実物に触れることにことによって、自分には重すぎるな?とかが
わかりますし、商品知識が豊富な店員さんがいれば、その方に
ご相談するのがいいと思います。
また、その方がゴルフのプレーにも詳しいとさらにGood!
ゴルフ用品店で私がしがちなのが、使いやすさより見た目の格好
良さに目を奪われてしまい、ちょっと重いけど大丈夫かなぁとか自分に無理矢理言い聞かせて
あやうく買ってしまいそうになってしまいます。
ゴルフ用品店に行った際は、たくさんのクラブにテンションを上げられないように注意し、
あくまでも自分に合ったクラブ選びの相談をするようにしましょう。
店員さんの「これもオススメですよ!」と言って持ってくる格好いいクラブに気をつけてください。
いつも迷わされるのは私だけかな・・・でも、見た目の格好良さもゴルフを続ける上での
モチベーションアップにも繋がるし必要ですよね。
少しお小遣いにゆとりがあり、1度はしっかり調べて欲しいという
方は、クラブフィッティングを試してみてはいかがでしょう。
フィッティングとは英語のFit!
その言葉どおり、あなたにピッタリ”フィット”したクラブを見つけて
くれます。
スクールによっては、フィッティングサービスを実施してる店舗も
ありますし、検索すれば様々なフィッティング専門店も見つかります。
フィッティング専門店の良いところは、フィッティングのプロがどんなクラブを探しているか
聞いてくれた後、専門の測定器を使って自分にあった1本を探してくれるところです!
私も1度だけ行ったことがあるのですが、「飛距離を伸ばしたいのですが・・・」という
アバウトな希望に快く相談に乗って頂き、オススメの1本を選んでくれました。
流れとしては下記のような感じでした。
お店の方が選んでくれたクラブで試打してみると、その差は歴然!
持参したクラブよりも遙かに飛んでました!
自分に合うクラブを使うと、こんなに変わるのかとビックリしました。
少しお金は掛かってしまいますが、本当に悩んでいる時は、頻繁に行く必要もないので、
クラブフィッティングに行くのもオススメです!
色々書きましたが、どの方法にしても、まずはちゃんと自分の悩みや希望を
相手に伝えるのが重要です。
自分にピッタリ合ったクラブを使うとゴルフがさらに楽しくなります。
クラブ選びは永遠の課題かもしれませんが、だから信頼出来る相談相手を見つけるのが大事ですね。